SCROLL

将来のキャリアに
こんな不安を感じていませんか?

⚠️
今、これを知らずに

転職でキャリアダウンする人が増えています

 

「転職しようかな」

そう思ったとき、まずは転職エージェントへの相談を検討する人は多いでしょう。
今このページをご覧いただいているあなたも、その一人かもしれません。

しかし、多くの転職エージェントでは…

求職者と担当エージェントの面談は、たった1回のみ。

ごく短いヒアリングだけでは、求職者の強みを十分に引き出せません。

また、選考対策を十分に行わなければ、自身の価値を魅力的に伝える技術も磨かれません。


つまり多くの方は、対策が不十分なまま
とりあえず確率論的に大量応募することに。

 

その結果どうなるか?というと…

選考前に十分な準備を行なっていないため、求職者は自己理解不足・面接技術不足に陥ります。
さらには面接時の緊張や焦りに飲まれ、
持っている魅力の半分すら伝わらない方が大半です。

 

結果として、本来望んでいたキャリアアップ可能な企業への内定が獲得できず

志望度の低い企業への
キャリアダウン転職
を泣く泣く選んでしまう人が後を絶ちません。

 

「こんなはずじゃなかった」

そう後悔したときには遅く、
一度、採用見送りになってしまった企業の選考は一定期間受けられません。

つまり、
そのままの転職活動をすればするほど
キャリアの選択肢がどんどん狭まる
ということです。

 

せっかくこれまで努力してきたのに
その魅力をきちんと伝えられず、望んだ未来を選択できない人がいるなんて、あまりにも悔しい。

 

そこで
この転職市場の課題を解決すべく、
私たちはあるサービスを立ち上げました。

私たちが立ち上げたのは、
「先行支援型」転職支援サービス。

 

「市場価値」を最大限に引き上げてから選考に臨める
あなたの時間や努力を決して無駄にしない
業界でも異例のまったく新しいサービスです。

そのためビゼックでは、決して志望度の低い企業の紹介や応募を急かすことはしません。

約1ヶ月間の事前集中対策にて
あなたの経験から有名企業で求められるスキルを抽出し、あなたの強みとして言語化します。

さらに実践で活かせるオリジナル面接対策で
あなたの有名企業への合格可能性を最大化してから応募します。

 

ビゼックの先行支援サービスを受けた方は
一体どうなるのか?というと…

初回面談からわずか1ヶ月後には
有名企業で求められる自分の価値を理解し、話せる状態にまで成長しているでしょう。

そうなれば、どんな有名企業での面接であっても自信を持って臨むことができます。

 

最終的に、
ただ「転職できた」というだけでなく

「憧れだった有名企業の仲間入り」
「スキルアップしてキャリアへの不安がなくなった」
「毎日の仕事が楽しく、成果が出せる」

というお声をいただくことが多いのも
どこよりも市場価値アップにこだわった「先行支援モデル」ならではの特徴です。

▼▼▼

 

ビゼックの3つの強み

1.
高難易度企業の合格実績が豊富な
コンサルタントによる指導

ビゼックの先行支援では、実績豊富なエグゼクティブコンサルタントが責任を持って担当いたします。
求職者の強みを引き出し、言語化する独自メソッドを活用した指導により、これまでに内定獲得率88.3%・平均増加年収142.6万円などの実績があります(※2022年3月-2023年2月実績)。

2.
「1対1の先行支援」による圧倒的な支援量と市場価値UPへのこだわり

ビゼックの求職者様との面談時間は平均17時間(※業界相場2時間)。サポート体制は万全です。
また、コンサルタント1名あたりの同時支援数は平均5名。支援中のチャットやオンライン面談は「回数無制限」で対応しています。
このようなこだわりが評価され、Googleレビューで平均5.0を獲得しました(※2024年6月時点)。

3.
プロだから分かる最新の転職市場トレンドを惜しみなく伝授

ビゼックの取扱い求人数は常時10,000件以上。
その中でビジネストレンドや稼げる会社の特徴をしっかりレクチャーし、あなたにマッチした厳選求人を選び抜きます。
こういった情報のレクチャーは、他社サービスと比べて圧倒的な面談時間があるからこそできることだと自負しています。

ビゼックの先行支援で身につく6つのスキル

 

「転職すれば終わり」ではなく、
むしろ新たな人生のスタートです。

転職後もずっと続くキャリアを
全力で応援できる存在でいたいから。

そんなビゼックがご支援する方には
入社後の仕事にも活きる
一生物のビジネススキル

を身につけていただくことを大切にしています。

 

1ヶ月後、どちらの未来を選びますか?

 

終身雇用の崩壊、大企業での40代大量リストラ…
年齢を重ねるごとに、キャリアは自分だけでなく社会や企業の都合に左右されやすくなるもの。

そんな時、
今の会社は自分を守ってくれるか?

そう考えてみると結局は
「社会で求められるスキルを持っていること」が
最大の安心材料になることに気づきます。

 

しかし、どうしても採用企業の都合上、
「第二新卒」「29歳以下」「35歳の壁」
といった実質的なタイムリミットがいくつも存在します。

転職市場には
「若いころに転職しておけば…」と
後悔する方が大量に溢れているのも現実。

 

一つ、確実に言えるのは
「転職」の決断は重いと感じるかもしれないけれど

「転職活動」を一度してみることには
実際のところほとんどリスクはない、ということ。

 

ビジネスパーソンとして
確固たるスキルを獲得し
安定的かつ自由なキャリア選択ができるようになるか?

それとも、このまま不安を抱えながら年齢を重ね続けるか?

 

人生の大きな岐路である今、
ぜひ私たちと一緒に、あなたの大切なキャリアについて一度考えてみませんか?

 

内定獲得までの流れ

 

よくあるご質問

転職支援サービスにお金はかかりますか?
面談はZOOMなどオンライン会議システムが必須でしょうか?
無料相談では事前に準備するべきことはありますか?
これまでの経歴に自信がありません。こんな私でも転職できますか?
転職を急いでいます。そんなケースでも1ヶ月の先行支援は必要ですか?

代表メッセージ

 

「出会う人で人生は変わる。正しい努力によってチャンスを成功に変える」

ここまで弊社サービスについてご覧いただきありがとうございます。
株式会社ビゼック代表の中原と申します。

私は大学まで野球に打ち込み、新卒でリクルートへ入社、その後ベンチャー企業の立ち上げを経験し、株式会社ビゼックの設立に至りました。
現在は信頼できる仲間達と求職者の方達の支援に尽力しております。

ここまでの経歴を見ると、ひょっとしたら順風満帆に見えている部分があるかもしれませんが、私ほど不器用でいわゆるセンスのない人間はそう多くないと思っています。
これまで学生時代の勉学やスポーツ、社会人になってからの営業活動など、あらゆる場面において私は平均以下の立場からのスタートでした。

それでもその数々の壁を乗り越えてこれたのは、各所で転機となる指導者と出会い、素直にアドバイスを聞き入れて努力してきたからだったと考えております。

しかし、社会には頑張りたい思いはあれど、適切な指導者と正しい努力の方法に出会えず個々人の能力を活用し切れていない人がたくさんいます。

これは日本の経済活動が活発化するためには解決しなければならない大きな問題であり、私はその一助になりたいと思っています。

そこで、個々人の可能性を最大化したいという想いから私は先行支援モデルを考案しました。
しかし、このモデルは転職エージェントのビジネスモデル上、収益性という観点から難易度が高く敬遠されており、私も多くの業界関係者からやめた方がいいと言われてきました。
それでも、ビゼックのミッションである「努力が報われる社会を創る」を実現するために、求職者様のためにも先行支援モデルをやり抜くと意思決定しました。

今回はビゼックをあなたの人生の転機となる出会いと思っていただけるよう、真摯かつ全力でご支援させていただきます。

お話できることを楽しみにしております。

 

株式会社ビゼック 代表取締役
中原 大介

無料相談のお申し込みはこちらから


    ※当社の個人情報保護方針に同意する方のみ送信してください。

    プライバシーポリシー


    株式会社ビゼック(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する人材紹介サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用者(以下「利用者」といいます。)の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    ■第1条(個人情報)
    本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    ■第2条(個人情報の取得と取扱い)
    1.当社は、本サービスの提供にあたり、利用者からの直接のご提供、提携先(スカウトサービスを含みます。)からの取得、その他本サービスの利用過程を通じて、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職務経歴などの個人情報を取得します。ご提供いただく個人情報の内容が正確かつ最新であることについては、利用者が責任を負うものとします。
    2.当社は、個人情報保護法に定める要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するもの)については、あらかじめご本人の同意を得た場合または法令で認められる場合を除き、取得、利用、第三者提供を行いません。

    ■第3条(個人情報の利用目的)
    1.当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
    ・本サービスの提供・運営のため
    ・利用者からのキャリア相談、転職相談等に対応するため
    ・利用者の承諾・申込みに基づき、求人企業へ応募情報等を提供するため
    ・利用者に最適な求人情報を照合し、提供するため
    ・当社からのご連絡や業務のご案内、ご質問に対する回答のため
    ・就職・転職後の状況確認およびサービス向上を目的としたご意見、ご要望等の聴取のため
    ・当社からのメールマガジン・ダイレクトメール・お知らせ・広告等の情報提供のため
    ・メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    ・上記の利用目的に付随する目的
    2.当社は、利用目的を変更する場合、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内においてのみ行い、変更した場合には変更後の目的について当社ウェブサイト上で公表します。

    ■第4条(個人情報の第三者提供)
    1.当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    2.当社は、利用者の同意に基づき、求人企業に対して、採用選考に必要な範囲で利用者の個人情報を提供します。
    3.前二項の定めにかかわらず、当社は、利用者の転職支援をより効果的に行うため、提携する事業者(他の人材紹介会社を含みます。)と共同して利用者への支援を行うことがあります。利用者は本ポリシーへの同意をもって、上記の目的のために必要な範囲において、当社が当該提携先に個人情報を提供することに同意したものとします。

    ■第5条(求人企業からの個人情報の受領)
    当社は、本サービスを適切に運営するため、求人企業に対して利用者の応募、選考、採用に関する事実を確認する場合があります。利用者は、求人企業が当社に対してかかる情報を提供することについて、あらかじめ同意するものとします。

    ■第6条(個人情報取扱業務の委託)
    当社は、個人情報の取扱いの全部または一部を外部に委託することがあります。その場合、当社は当該委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。

    ■第7条(統計データの利用)
    当社は、提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定できないよう加工した統計データを作成することがあります。個人を特定できない統計データについては、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。

    ■第8条(個人情報の安全管理措置)
    当社は、その取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。

    ■第9条(秘密保持義務)
    利用者は、本サービスの利用を通じて知り得た、当社が秘密である旨を指定して開示した情報、および当社のサービス内容、ノウハウ、提供する各種資料(面接対策資料、企業情報などを含むがこれらに限られない)の内容について、当社の事前の書面による承諾なく、第三者への開示、漏洩、または本サービスの利用目的以外での使用をしてはならないものとします。本条の義務は、本サービスの利用終了後も存続するものとします。

    ■第10条(個人情報の開示、訂正、利用停止等)
    当社は、ご本人から個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止のご依頼があった場合、ご本人であることを確認させていただいたうえで、法令に従い速やかに対応いたします。

    ■第11条(Cookieの使用について)
    当社のウェブサイトでは、利用者の利便性向上やサイトの利用状況の把握のためにCookieを使用することがあります。Cookieとは、ウェブサイトが利用者のコンピュータに送信するデータファイルで、利用者が再度当サイトを訪問した際に、より便利にご利用いただくためのものです。利用者は、ブラウザの設定によりCookieの受け取りを拒否することができますが、その場合、本サービスの一部が利用できなくなることがあります。

    ■第12条(プライバシーポリシーの変更)
    当社は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、利用者に通知することなく、本ポリシーを変更することができるものとします。当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    以上
    制定日:2024年8月1日
    改定日:2025年9月3日

    .

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google

    Privacy Policy andTerms of Service apply.

     

    TOP